
愛媛県松山市湊町3-7-15第二上杉ビル2F TEL/089-934-8858
by trunk-2012
COMOLI Melton Smoking Jacket





NAVY
『COMOLI』
Melton Smoking Jacket 入荷!!
生地を断ち切ったままでも"ほつれ"
ない、目の詰まったメルトンの1着。
"フロックボタン"&"パイピング仕様"が
特徴の、通称スモーキングジャケット。
なかなかお目にかかることのない、
今シーズンを代表する一品です。
僕自身、冬のアウターを色々な角度で
考察するんですが、"コート"を着ない方
も多いと思います。
紡毛のジャケットが "ツイード"などで
あるように、この手のウールタイプは
アウター感覚。
マフラーをすれば十分なほど。
また風雨を防ぐ軽いアウターと合わすと、
かなりの保温性があります。
デザインが良いですよね!
先ほどの"パンツ"とのセットアップ提案
です。
ぜひ、お店でご試着ください!!
▲
by trunk-2012
| 2017-11-29 12:56
| CLOTHES
COMOLI Melton Back Strap Pants





NAVY
『COMOLI』
Melton Back Strap Pants 入荷!!
生地を断ち切ったままでも"ほつれ"
ない、目の詰まったメルトンの1着。
古着で見られるような、クラシカルな
ディテール。
ベルトループはなく、バック尾錠で調節
して頂きます。
シルエットは生地のハリ感も相まって
丸みを帯び、裾にかけてテーパード。
太めですが、どなたでも綺麗に穿いて
いただけます!
価格が少々高めではありますが、毎冬
出してきて穿くような...そんな感んじで
お考え頂ければと思います。
"道具"にも近い、真冬対応の逸品!!
次に書かせていただく"JACKET"との、
セットアップ提案でもあります。
▲
by trunk-2012
| 2017-11-29 12:54
| CLOTHES
THE NERDYS × ayame "CIRCLE" GLASSES




CELLULOID / AMBER
MADE IN JAPAN
『THE NERDYS』× ayame
"CIRCLE" GLASSES ご紹介!
冬も本格的になってきましたが、
少し箸休め的に、眼鏡のご紹介を
したいと思います。
"NERD/ナード"を具現化する
『THE NERDYS』より。
アイウェアブランド『ayame』との
ダブルネームです。
フレーム素材にセルロイドを使い、
ヴィンテージに見られる質感を
忠実に再現。
また、クリングス(鼻パッド)を採用
することで道具としてのクオリティー
も高めています。
シンプルですが、少し"個性的"。
秋の"読書"などに、ぜひお確かめ
下さい!!
▲
by trunk-2012
| 2017-11-27 20:54
| OPTICAL
THE NERDYS ELBOW-PAD CREW SWEAT




HEATHER GRAY


BLACK
『THE NERDYS』
ELBOW-PAD CREW SWEAT 入荷!!
表面はハード&裏面はソフトな肌触り、
度詰め裏毛を使った1着。
"肘抜け"を防ぐためのレザーパッチを
二枚袖にすることで実現。
袖付けは、ラグランスリーブ。
"THE NERDYS" のオリジナリティー
ある、抜群のスウェットに仕上がって
います!
毎回思いますが、視点の角度&鋭さが
素晴らしい。
独自の解釈で物作りをされています。
古着のような、出会いのある商品。
色々なカテゴリーから逸脱している
ので、古いとか新しいとかは無くて、
好きだとずっと着れそうです。
カッコイイので、ぜひご試着下さい!!

▲
by trunk-2012
| 2017-11-26 22:27
| CLOTHES
COMOLI × "BLACK SHEEP" Gun-Patch Knit





BLACK
『COMOLI』
COMOLI × "BLACK SHEEP"
Gun-Patch Knit 入荷!!
"BLACK SHEEP" に黒で別注した、
ガンパッチニットです。
レザーも牛革へと変更されています。
デザインの落とし所は、限りなく
ありそうでないものに見える事。
"小森さん"には、
「黒のガンパッチが欲しかったので。」
そう説明して頂きました。
とっても男臭く、重厚感があって、
雰囲気のある別注に仕上がっています。
今の流れだけではなく、5年後10年後と
愛用できる商品です。
近年のブランド各社の価格と見比べても
納得の価格も魅力的!
ぜひ、お店でお確かめください!!
▲
by trunk-2012
| 2017-11-21 21:45
| CLOTHES
COMOLI Wool Fleece Pants




BLACK
『COMOLI』
Wool Fleece Pants 入荷!!
一般的に知られているポリエステル
のフリースを、ウールに置き換えた
1着。
WOOL84% POLYESTER16% の
軽くて厚みのある、ふわふわ素材。
シルエットは全体的に細く、綺麗に
テーパードしています。
ここ数日、グッと寒くなりましたね。
僕自身も寒い冬が苦手で、暖かい
パンツは欠かせないアイテム。
今回見つけたこちらの"COMOLI"は、
かなり理想的な一品!!
暖かいパンツをお探しのお客さま、
ぜひ1度お試し下さい!
▲
by trunk-2012
| 2017-11-20 23:37
| CLOTHES
Graphpaper × LOOPWHEELER Sweat Parka




NAVY

*こちらの"LOOK"は、2017S/S です。
『Graphpaper』
"LOOPWHEELER" for Graphpaper
Sweat Parka 入荷!!
"LOOPWHEELER" から復刻させた
ラグランスリーブシリーズのパーカー。
軽く、滑らかで、ふわふわの生地。
そのくせ、洗いをかけていっても風合い
が落ちない耐久性。
またサイズ"FREE"という設定ながら、
生地の特性&パターンで、見事に今の
空気感を表現しています。
何か特定の"カテゴリー"を感じるという
より、着たとき素直に「あっ良いな!」
と思える商品です。
日常的に着れてしまう"スウェット"で
気分が良いと、毎日楽しいと思います。
ぜひお1つ、取り入れてみて下さい!!
▲
by trunk-2012
| 2017-11-15 13:42
| CLOTHES
Graphpaper × LOOPWHEELER Raglan Sweat




WHITE



NAVY
『Graphpaper』
"LOOPWHEELER" for Graphpaper
Raglan Sweat 入荷!!
"LOOPWHEELER" から復刻させた
ラグランスリーブシリーズのクルー
ネックスウェット。
生地の素晴らしさは "LOOPWHEELER"
の折り紙つき。
サイズ設定が"FREE"という、ちょっと
不安になる要素ですが、着ていただくと
分かると思います。
"グルーヴ" や "ノリ" そんな感覚です。
日中、日が照るとポカポカ暖かいですが、
夕方からグッと冷えますね。
秋〜冬〜春、と着れるスウェット、ぜひ
店頭でお試し下さい!!
▲
by trunk-2012
| 2017-11-15 13:36
| CLOTHES
THE NERDYS T.N.S SHOP JACKET





OLIVE
『THE NERDYS』
T.N.S SHOP JACKET ご紹介!!
"コールドマーセ加工"を施した、
光沢感のあるチノ生地の1着。
以前から入荷していた商品ですが、
季節的にもちょうどいいのでご紹介
したいと思います。
某ドラッグストアのユニフォームに、
ワークディテールを追加。
珍しい"スタンドカラー"が印象的。
胸ポケには「T.N.S」THE NERDYS
の略が刺繍されています。
このジャケット、いい意味でクセが
あります。
古着っぽいというか、ノイズがあって、
とっても良いんです!
綺麗にまとめるだけじゃなくて、
少しだけズレも楽しんでみて下さい。
リアリティーが増すと思います。
▲
by trunk-2012
| 2017-11-11 21:22
| CLOTHES
THE NERDYS STAND COLLAR COAT





BLACK

2017 AUTUMN&WINTER "LOOK"より。
『THE NERDYS』
STAND COLLAR COAT 入荷!!
”小松精錬"が開発した、撥水生地を
使ったスタンドカラーコート。
"Thinsulate"中綿を入れ、無双仕立て
&キルティング仕様にすることで、
高機能でリバーシブル着用を可能に。
また前合わせの襟、折り返した時の
ラペルになるディテールも、クラシック
かつオリジナルな良さ。
全体のボリュームにも迫力あります。
" THE NERDYS" 素晴らしい。
英語のスラングである、"NERD/ナード"。
カッコイイの本質。
手に取って、感じて、日々の生活に
加えて頂けたら嬉しいです。
皆さま、お待ちしております!
▲
by trunk-2012
| 2017-11-03 22:01
| CLOTHES
カテゴリ
SHOP NEWS!!CLOTHES
SHOES
BAG
OPTICAL
PRODUCTS
TOOLS
BOOKS
DIARY
ABOUT
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
記事ランキング
ファン申請 |
||